2009-01-01から1年間の記事一覧

関西 Debian 勉強会 #26

関連イベント紹介と自己紹介 最近のイベントについて、nogajun さんにざっと紹介してもらった。Debconf は関西メンツからの参加者がなかったので、主に OSC Kyoto と オープンフォース徳島について。資料作成の依頼はしたけど、それについて喋る、という意識…

「レガシーコード改善ガイド」読書会

久しぶりに、読書会に参加してきた。盆休みのおかげか、こころにも余裕があったので、しばらくぶりに息継ぎした気分。 初回ということで、14:00 前くらいから 17:00 頃までで、6 章まで (P.86) を読んだ。 イントロ的な部分ということもあり、みんなすごいペ…

関西 Debian 勉強会 #24

今日の参加者は 18 名。地理的な条件とか、ちょっとした興味とか、OSC でブースを見たなど、常連さんじゃない方がチラホラ。ネタ (live-helper) に惹かれた人も。例によって、私は少し遅れて参加。 ハッカーに一歩近づく TIPS: bash 編 (山下康成さん) イン…

Dropbox for Linux

nautilus 必須かー、と思って避けていたけど、回避できるようなので入れておく。 Dropbox Linux CLI Dropbox デーモンのバイナリ (32bit/64bit) をダウンロードして適当な場所に配置し、 $ dbcli.py status & とすると起動して同期をはじめる。ちゃんと tray…

VAIO Type P で Debian を使う

方針 Vista とデュアルブート構成 SSD に遠慮しない。むしろ使い切るくらいの勢いで。 そろそろ Vista に触れておいてもいいだろうということで、suspend と電源管理がほどよい感じに動くまではおいておくつもり。 USB メモリで Debian をインストール 最初…

VAIO Type P の初期設定

小ささに負けて、結局発注してしまった。 諸元 個人向けオーナーメイド Vista Home Basic クリスタルホワイト Atom Z540 SSD 64G Bluetooth NC ヘッドホン 日本語キーボード 標準バッテリー VGA&LANアダプタ WM プラグ 環境設定 リカバリ DVD 作成 リカバリ…

関西 Debian 勉強会 #23

4/26 に神戸大学で開催された勉強会の簡単なメモ (今さらか!)。記憶便りなのであやしいところもありそうだけど……。今回は、産総研でのセッションのために来日していたフランスの DD、Ralf Treinen さんに客演してもらったのがアクセント。なお、参加者は 13…

Java アプリケーションの挙動

久しぶりに omegat を起動したら、フォントや動作がおかしかったので、少しいじってみた。カクカクフォントはアンチエイリアスをかけてあっさり解決した。 export _JAVA_OPTIONS=-Dawt.useSystemAAFontSettings=on マウスイベントに想定通りの反応を返してく…

pxe boot from AoE

ずいぶん長く手こずっていたけど、ようやく上手くいったので記録代わりにメモ。後で追記するかも。 環境の用意 ストレージ用のネットワークとして、ルータで区切ってクローズドな Gigabit LAN を用意した。 OS イメージの実体を置くサーバは、RAID5 + LVM2 …

bluetooth 経由で BT-Q1300 にアクセスする

以前 twitter でつぶやいたものの記録。まずは必要なパッケージをインストールしておく。 $ aptitude install bluez-utils mtkbabel 適当な作業用ディレクトリに移動して、次のように実行すると、BT-Q1300 と bluetooth 経由でシリアル接続される。 $ hcitoo…

muse-mode でプレゼン pdf を作る (2)

宴会前の bloggathon で二月越しの返事を書いてみたりしている。 それとも, lurdan さんが「書式」って言ってるのは「テーマ」の事でしょうか? だとすれば, 私も知りたい. beamer デフォルトのテーマはイマイチ好きになれないし, 電脳ロゴ入れたいし(どうで…

書くのが久しぶりすぎて

はてな書式を綺麗さっぱり忘れているという……。

muse-mode でプレゼン pdf を作る (1)

第 21 回関西 Debian 勉強会で uwabami さんが発表した muse-mode でプレゼン資料を作るネタ (id:sasakyh:20090127) を真似してみる試み。muse-mode 自体は随分前に導入済みなので、設定を見直して、思惑通りに動いてくれるようにする。したい。 思惑 原稿は…