2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ndtpd + lookup 環境復活

んー、やっぱ極楽。2002 年前後の時点では、すでにこの環境に住んでいたんだなぁ、と思うと感慨深い。Linux を無理やりクライアントとして使うのに見切りをつけて、ここ数年は「Windows と PDIC でまぁいいか」でやってたけど、やっぱり違うなぁ。C-x C-y Re…

skkserv

英辞郎を作っている間に、SKK の調べ物。サーバを調べていて、mecab-skkserv と yaskkserv がよさげに思ったけど、deb にはなっていないようだ。両方とも素直に build できそうなので、ためしにパッケージを作ってみた。dh_make からほとんど手を入れずに de…

ndtpd用辞書

最近は Windows 上で PDIC + 英辞郎、という生活だったので、Linux 上でも辞書が引けるように、ntdpd を設置することにした。Terastation で freepwing による変換中……(2日目)。終わったら、3 冊 (英辞郎、和英辞郎、音辞郎) のカタログを1つにまとめられる…

OmegaT インストール

とりあえず、現在の私家版テストパッケージを APT で入れてみた。ら、見事に文字化けする。どうも、JDK に付属するフォント設定が古いままなのが原因とのこと。font.properties を修正するのが正道っぽいけど、X のフォント設定には近寄らないことにしている…

DDTP まわりの状況

翻訳もおわったので、自分でやってみるかと思って試してみたところ、なんかいろいろ地雷が多い気配。 使う場合 lenny か sid なら (lenny で試した)、sources.list の先頭に、Translation-ja をもつミラーを足すだけでいいはず。なんだけど。 本家では Trans…

OmegaT

とりあえず、私家版のパッケージソースを落としてきた。lib 系の jar がコンパイル済バイナリで入ってるのが問題らしい。 htmlparser Maven2 に依存している。Maven2 の公式パッケージは Debian Java チームで作成中だけど、依存関係が多すぎて大変らしい。…

ddtp.wml

orgのwwwソースを1つ翻訳した。添削してもらって修正版を投げた。ので、あとはお任せかな。勉強会のネタくらいにはなるかしら。

関西 Debian 勉強会@OSC2007KANSAI

盛況? のうちに無事終了。楽しかったけど、んー、私にしてはちょっと調子にのって前に出すぎたかな。もうちょっと控えめにも動けたはず。収穫: 組み込みLinux話 OmegaT関連 Debianのいろいろ 特に組み込み。元気をもらった感じ。サイン多謝です>山下さん…

emacs22を入れた

Xで使うことは今のところ想定していないので、とりあえず aptitude install emacs22-nox emacs22-el で本体を入れた。設定ファイルは、Meadowで育てていたものを mercurial で clone したけど、そのままだと一部動かなかったので修正。 tool-bar-mode nox に…

Haskell勉強会#5.1

昨日に引き続き、今日は Lingr 上でぷち勉強会。基本的には、昨日来てた人は続きを、これなかった人はコーディングで使った課題に挑戦、という感じだった。私は、昨日のピラミッドの続きをうにゃうにゃと。中途半端だった、引数を数字で受けとる方法を教えて…

スタバで自由課題

全員で昼のカレーを食べた後、興にまかせてスタバでさらにコード書きをしてみた。「ピラミッドが一行で書けたー」というのを聞いて、お、それなら一行はともかくいけるかも? と思って、ピラミッドに挑戦。こういうのを表示させたい: * *** ***** ******* …

ふつうのHaskell - 6章演習

お題は、「受けとったテキストを 60 文字で改行するプログラム」。いやー、面白かった。仕上がったのは時間ギリギリだったし、気の利いた処理を書いたわけでもないんだけど、やっぱ思ったように動かせるとクるものがあるねぇ。私的には今日の目玉はコード書…

Haskell勉強会#05

たまたま cotocoto を覗いたら残り1名だったので、神様に背中を押されているのだろうと思って行ってきた。参加者は、こないだのるびま読書会とかぶってる人が多いみたい。9時からのところ8時半過ぎに目がさめて大急ぎで飛び出したものの、到着したらまだ始ま…